産婦人科クリニックさくら2つの柱
生殖医療(不妊治療)
ウィメンズヘルスケア
安心と信頼の産婦人科クリニックさくら
当院では、不妊治療という専門分野に特化し、患者さんのお悩みに全力でお応えするために「分娩・妊婦検診はおこなっておりません」
毎日、女性医師がいる体制で診療を行っています。 産婦人科クリニックさくらでは、女性のかかりつけ医、また女性健康外来として婦人科の領域にとらわれず幅広く診療を行い、カラダに優しく、妊娠後にも優しく、こころに優しくをコンセプトに診療を心がけております。
不妊治療専門のスペシャリスト桜井明弘院長が当院実績も加味し、さらにそれぞれのカップルの価値観を尊重した検査・治療法を提案しています。 妊娠した後の事も考えなければならないというのが我々産婦人科クリニックさくらの不妊治療の考え方です。また不妊治療だけではなく、一般診療でも患者さんの価値観を尊重し、治療法や不妊治療に対する考え方を丁寧に共有いたします。
食生活や身体のつくり方から、専門医療まで。『総合不妊治療』の産婦人科クリニックさくらでは小さな可能性を笑顔に変えるお手伝いをし続けることをお約束します。
お知らせ
2021年11月7日妊娠を考えている方へ、当院のHP内のページを紹介します。
赤ちゃんを考えている方から多くのアクセスをいただいていますが、様々なキーワードで検索されても、なかなかヒットしないことがあるようです。以下の3つのページを紹介します。赤ちゃんを望んでいる方へ生殖医療(不妊治療)のページの ...
2021年11月7日最新の診療情報 11月から12月の診療のお知らせ
緊急事態宣言が終了となりましたが、外来診療は感染予防対策を講じながら、通常通り行っております。皆さまへ改めてお願いとお知らせがありますのでご覧下さい。新型コロナウィルス感染防止に、対策を行っています。来院前にご一読くださ ...
2021年11月7日低用量ピル(OC)の「マーベロン」「ファボワール」「ラベルフィーユ」の出荷制限のため、処方数を制限させて頂いています。
10月より、低用量ピル(OC)の「マーベロン」の原料の納入遅延があり出荷調整されています。これに伴い、同じ製剤である「ファボワール」と、「ラベルフィーユ」も出荷制限されているため、これら3種のOCの処方数を、最大3ヶ月に ...
2021年11月7日今年度21歳となる女性の皆さんへ 〜横浜市子宮頸がん無料検診のご案内〜
≪横浜市子宮がん検診無料クーポン≫今年度、令和3年度の横浜市子宮がん検診の無料対象の方についてのお知らせです。今年度の無料対象者は、中高生の頃にHPVワクチン接種を行っていない方がとても多い学年で、接種率が前年度の68. ...
2021年11月5日ワクチン接種の時に聞かれる「妊娠の可能性」とは? 〜生ワクチン接種の際にはご注意ください〜
妊娠を考えている方を中心に、風疹などのワクチン接種を希望される方が増えていますが、麻疹や風疹、それらの混合ワクチンであるMRワクチン、またムンプス、水痘ワクチンも、「生ワクチン」です。生ワクチンとは、弱毒化したウィルスが ...
院長ブログ
2021年11月8日コロナワクチン接種の後で不正出血があったのですが。
少し前に、閉経後の女性がコロナワクチン接種後に月経が来た、という海外のニュースを見て、その時はそんなはずはないだろう、と正直あまり深く考えていませんでした。ところが、まだ閉経はしていない、当院のスタッフや当院に通院してい ...
2021年11月8日「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のご案内」をリニューアルしました。
今年、子宮頸がんの予防ワクチン(HPVワクチン)を受ける患者さんが大変増えてきています。さて、「子宮頸がん予防ワクチンのご案内」を、院内で配布しています。小6〜高3の公費助成対象の方たちや、対象外の年齢でも興味のある方に ...
2021年11月7日POP 〜月経困難症に用いる黄体ホルモン単剤ピル〜
POPとは?ピル、と言うと、現在はほとんど低用量ピルのことを指して使われます。低用量ピルは、エストロゲン作用のあるエチニルエストラジオールと、黄体ホルモン作用のプロゲスチンの合剤です。エストロゲンと黄体ホルモンが含まれて ...